[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
36 いわくにけいむしょ。
いわくにけいむしょの じゅうしょ しらべようと おもったら すごいサイトみつけました。
外山ひとみさんの「女子刑務所」よんでみます。
あれっ、もらったハガキに じゅうしょ かいてありました。
http://keimusho.net/52iwakuni.html
いわくにけいむしょ
35あるひとへ ださない てがみ。
じしんのこと しんぱいしてくれて そくたつでハガキがきたので おへんじ かいてました。
―
かのじょへの おへんじは また べつに かいたほうが いいように おもいまして ださないてがみですが いま 考えているところなので よかったら よんでください。
―
えーっ、14日に いわくにけいむしょに いったの。
こんげついっぱい こうちしょに いるって いってたから 22にちにあいにいこうかと おもっていました。
つきなかばに きてほしいっていってたけど
15にちは げんぱつろうどうしゃの うめださんの さいばんと ほうテラスでの ほうりつそうだんが あったし、こうちしょの かかりのひとの はなしでは もう1かいしか めんかいできない とのことで ごかぞくが めんかいにこられたら というのもありました。
―
じしんの しんぱいしてくれて ありがとうございます。
さいわい いまのところ ふくおかは しんど3くらいで すこし いえは ゆれましたが だいじょうぶです。
くまもとが とても たいへんそうで つよいじしんが たてつづけにあって これからさきも ふあんです。
でも じしんは いつどこで はっせいするかわからないので みんな ふあんかもしれません。
ちょっと ニュースを けんさくしてみました。
今月14日の夜以降震度7や6強を観測する地震が相次いだ熊本県では、19日夕方から夜にかけて震度5強と5弱の地震が発生するなど活発な地震活動が続いています。震度1以上の地震はこれまでに660回を超え、引き続き激しい揺れを伴う地震が起きるおそれがあるとして ...
―
熊本県益城町で今月14日に震度7の揺れを観測する地震で避難したあと、自宅に戻った人たちが、その後の大地震で相次いで犠牲になったことについて、専門家は「現在の耐震基準は大地震が連続して建物を襲うことを想定していない」と述べ、今後、建物に立ち入る際などには ...
―
さいきんは そうていがいのことが おこることが おおく そういうことが そうていがいではない ということも かんがえないと いけないかなあと おもいます。
おおきな じしんのあとに また おおきなじしんがある なんて ふつうおもいません。それで ぎせいになったひとが たくさんいらっしゃったとのことで なんと いっていいのか おみまいと おくやみを もうしあげるきもちで おいのりするしかありません。
―
それで おもうのは アスベストもんだい。いま けんちくげんばの ろうどうもんだいなんて かんがえていますが アスベストは さいばんになってて からだにわるいから もうつかわれていませんが 代替せいひんは あんぜんなのかというと けっきょく おなじじゃないか って おもうんです。
―
なんでも おなじことのくりかえし
やくがい でも こうがいでも です。
いちなんさって またいちなん というかんじがします。
―
それでたちどまって せいしょについて おべんきょうしています。
「○こころの かてを もとめるひとへ
しんやくせいしょにゅうもん 」みうらあやこさんの かれた ほんです。
しょうわ52ねん1977ねんに かかれたほんですが げんぱつろうどうの うめださんが げんぱつに はいって からだを こわされたのが しょうわ54ねん そのころから げんぱつは じこが もんだいになっていたのです。
―
ほんでは いま かなしみ について かかれているところを かんがえていて
・・・・・・・・にくしんとの しべつの かなしみさえ じかんとともに いやされていくものだ。
わたしたちの かなしみというものは そうした そこのあさいところで おわりがちで じぶんじしんの ありかたにたいする つうれつな かなしみというものは あまりにも すくないのではないか。
と かいてあって しんさいで みうちを なくされたかたが いらっしゃるときに こんな はつげんを ブログに のせていいものか なやんでいるところです。
―
でも にくしんの しが ちいさいときで みよりが ひとりもいなくなれば ふあんと かなしみは おおきいものになると おもいます。
―
じぶんじしんの ありかたにたいする つうれつな かなしみ
について かんがえると
このとうじは げんぱつじこによる さぎょういんで ぎせい になるかたが いらっしゃっても こうひょうされず ろうさいの にんていも うけられず みたいなのがあって でんきを つかっていること これは いまも いっしょだと おもいます。また ウランの さいくつじょうでの ひばく そのゴミを つかった へいき などの もんだいもあります。
そのように かんがえていくと げんだいしゃかいの でんかせいひんは べんりで なにげなく つかっていますが いろいろな ぎせいのうえに なりたっているものだと おもいます。
ケータイでんわ でも CDでも レアアースの さいくつじょうの ぎせい こうじょうろうどうの ぎせい などなどです。
のうぎょうや ぎょぎょうが さびれて こうぎょうかして にんげんが ぶひんみたいに なっていく かなしみ みたいなものを かんじます。
にくしんの しを そこのあさいもの と いうことは つまり じぶんの し さえも かるいものだ となると おもいます。
わたしも ときどき しんだほうが いいんじゃないか って おもうときあるけど それは げんだいの もんだいなのかもしれません。
でも すぐに がんばらいなと とも おもいますけど。
34国境なき医師団日本からのメールに返信メール。
----- Original Message -----
From: "spkdx234@ybb.ne.jp" <spkdx234@ybb.ne.jp>
To: 国境なき医師団日本 <support@tokyo.msf.org>
Date: 2016/4/19, Tue 21:52
Subject: Re: 熊本地震:阿蘇地域での医療援助を決定
国境なき医師団日本御中
日本婦人の会の宮崎光子ともうします。
熊本地震は 今も不安な状況にあり大変だと思いますが、頑張ってください。
私は一つ気がかりなことがあります。
それは電磁波です。
避難所には たくさんの人がいらつしゃってみんなケータイ電話を持ってあると思います。
そして 地震速報が入ってくる設定にしてある人も多いと思います。
すると 電磁波がたくさん飛びます。
こどもや お年寄りなど 体力のないものには電磁波スモッグはこたえると思います。
私は電磁波過敏症なので 人の集まるところは苦手です。
電磁波には 宇宙線とかもあるらしく色々なものがあると思いますが、地震情報は一か所から 流すようにして
寝るときはケータイの電源オフのほうが体によくはないでしょうか?
http://gaia.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/post-c7c9.html
常に持ち歩いている携帯電話など身の回りに様々な、「エレクトロスモッグ」が存在しますが、現代人はまるで空気のように気にすることなく生活している状況です。
そうした現状に比例して「エレクトロスモッグ」による健康被害が増え続けています。不眠、慢性的な疲労、神経過敏、皮膚のかゆみ、目の乾き、目眩、集中力欠如、倦怠感などの症状は電磁波からの影響によるものとして、ヨーロッパ諸国では「電磁波過敏症」として認知されています。
-
いちがいにはいえないとおもいますが あかちゃんに よくないといわれている 電磁波スモッグ
避難所など 人が集まり 長くいるところの電磁波スモッグは すくなくできないものかと 思います。
ー
それと 大変な時に申し訳ないのですが、私はお掃除道具の花王のフローリングマジックリンつや出しで
体調をこわしてしまいました。
涙、目ヤニ、鼻くそ、鼻の粘膜の化学分析をしてくれるところを探しています。
そちらでは できないでしょうか?
また、水銀が50%入っている歯の詰め物アマルガムはあるでしょうか?
お忙しいとは思いますが薬害根絶のため回答いただけると嬉しく思います。
よろしくお願いします。
ブログで情報アップしています。
―
----- Original Message -----
From: "spkdx234@ybb.ne.jp" <spkdx234@ybb.ne.jp>
To: 国境なき医師団日本 <support@tokyo.msf.org>
Date: 2016/4/19, Tue 21:58
Subject: Re: 熊本地震:阿蘇地域での医療援助を決定
さきほどの日本婦人の会の宮崎光子です。
■ 本メールマガジンの著作権は国境なき医師団日本に帰属します。無断転載はお断りいたします。
とありましたので、ブログに転載させていただきますのでよろしくおねがいします。
なにかありましたら、お知らせください。
----- Original Message -----
From: 国境なき医師団日本 <support@tokyo.msf.org>
To: spkdx234@yahoo.co.jp
Date: 2016/4/19, Tue 20:32
Subject: 熊本地震:阿蘇地域での医療援助を決定
いつも国境なき医師団の活動をご支援くださいまして、ありがとうございます。
熊本での活動に関して、最新の情報をお届けします。
4月17日に現地入りし、医療ニーズの調査を行っていた国境なき医師団(MSF)のチームは19日、被災地の1つである阿蘇地域の医療ニーズを調査し、基礎医療が極めて不足していることを確認。医療援助として一般診療プロジェクトを立ち上げることを決めました。
一般診療を行うにあたり、10人規模の活動チームを想定。4月19日、20日の2日間で、医師1人、看護師3人、ロジスティック/アドミニストレーション・サポート1人、日本事務局職員1人の計6人が現地へ向かい、調査チームと合流します。
一般診療チームのうち、1班は南阿蘇村を拠点とした医療活動を、別の1班は周辺町村の移動診療を行う予定です。
今後も最新情報を公式ウェブサイトやSNSで順次ご報告してまいります。
■ 本メールマガジンの著作権は国境なき医師団日本に帰属します。無断転載はお断りいたします。
|
33 げんぱつろうどうしゃ うめださんの さいばんの はんけつぶん など
15日から7日間とれます。
http://firestorage.jp/download/e52cf6671cd85f2822a84386f3f2d72e1baf80c8
32-3「山上の垂訓」とは
ここが マタイによる ふいんしょ では とてもだいじだそうです。
ネットで けんさくすると
―
http://james.3zoku.com/jesus/jesus10.html
5 3「心の貧しい人々は、幸いである、
天の国はその人たちのものである。
4悲しむ人々は、幸いである、
その人たちは慰められる。
5柔和な人々は、幸いである、
その人たちは地を受け継ぐ。
6義に飢え渇く人々は、幸いである、
その人たちは満たされる。
7憐れみ深い人々は、幸いである、
その人たちは憐れみを受ける。
8心の清い人々は、幸いである、
その人たちは神を見る。
9平和を実現する人々は、幸いである、
その人たちは神の子と呼ばれる。
10義のために迫害される人々は、幸いである、
天の国はその人たちのものである。
―
みうらあやこさんのでは
―
<こころの貧しい人たちは、さいわいである、 天国はかれらのものである。
悲しんでいる人たちは、、さいわいである、 かれらは慰められるであろう。
柔和な人たちは、さいわいである、 かれらは地を受けつぐであろう。
義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、 かれらは飽き足りるようになるであろう。
あわれみ深い人たちは、さいわいである、 彼らはあわれみを受けるであろう。
心の清い人たちは、さいわいである、 彼らは神を見るであろう。
平和をつくり出す人たちは、さいわいである、 かれらは神の子と呼ばれるであろう。
義のために迫害される人たちは、さいわいである、 天国はかれらのものである>
―
これは しふくのおしえ
ふつう わたしたちが こうふくと かんがえるとき
かね ちい けんこう ようし これは うつろいやすいもの
カネをもってから おっとの そこうが さだまらず その つまが ないてくらしている げんじつが どれほど おおいか。
「おっとと いっしょに くろうしていた むかしが なつかしい」となげくじょせいを わたしは いくにんも しっている。
かねのために ふうふかんが こじれ むすこや むすめの せいかつも みだれたれいも みている。
そのなかに 反抗的になったむすこが ナナハンの バイクを ぼうそうさせ ひとをはね じぶんも しんだ れいもある。
―
にんげんは びょうきの うつわ
ついこのあいだまで げんきだったひとが びょうしょうで なみだをながしているのを いくどわたしたちは みたことだろう。
どんなに ざいりよくがあろうと ちいがあろうと いったん ぴょうきになったとき そのほとんどのひとが みるかげもなく こころよわるものである。わたしたち ふうふも たいびょうを けいけんしているので そのよわさが よくわかる。
わたしたちは ひとから こうふくの ひけつを とわれたとき、このイエスのようなことばをもって こたえたことがあろうか。
「こころまずしいひとたちは さいわいですよ」とか
「かなしんでいるひとたちは さいわいですよ」
ワタシタチニハ トウテイ カンガエモツカナカッタ コウフクカンヲ イエスハ ドウドウト ハクリョクノアル シンケンナコトバデ センゲンサレタノデアル。
ココニ セカイノ コウフクカンハ ギャクテン。