[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よしの217福岡市人権啓発センター(ココロンセンター)御中 岡崎さま
----- Original Message -----
From: "spkdx234@ybb.ne.jp" <spkdx234@ybb.ne.jp>
To: "jinkenkeihatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp" <jinkenkeihatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp>
Date: 2016/11/1, Tue 09:43
Subject: 福岡市人権啓発センター(ココロンセンター)御中 岡崎さま
福岡市人権啓発センター(ココロンセンター)御中 岡崎さま
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 福岡市健康づくりサポートセンター8階(あいれふ)
TEL:092-717-1237 FAX:092-724-5162
jinkenkeihatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp
人権啓発相談室 TEL::092-717-1247
―
日本婦人の会の宮崎光子です。
さきほどは、「つくられる自白 志布志の悲劇」のDVDさがしていただきまして、ありがとうございます。
―
じょうほうアップブログを やっています。http://yoshino.fukuwarai.net/
福岡市西区姪浜3-27-10スカイハイツ103にすんでいます。
こどもたちや しょうがいの あるひとにも わかりやすいように ひらがながき しています。
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html
障がい者差別解消法
もできましたので、人権センターさまから かんじに ルビを おねがいできないでしょうか?
-
そして そちらの
ネットでけんさくすると 「つくられる自白 志布志の悲劇」1けん でてきますが、ないようがでないので ちょうしがわるく こわれていて ないとのことで ざんねんです。
―
でも かいぎで よいものがあれば ときどき こうにゅうしてあるとのこと、かいぎの ぎじろくは ないとのことですが、ぜひこの「つくられる自白 志布志の悲劇」を こうにゅうしていだきたい。
ともうしますのも このじけんの とりしらべの ふとうさ えんざいの おおさは いまも かわっていないのではないかと おもうからです。
―
どのくらいの わりで かいぎは おこなわれ よさんは いくらほど あるのですか?
また いままで どんなものを こうにゅうされたのですか?
じょうほうこうかいの しんせいを したいと おもいますので おへんじおまちしています。
-
かんじにルビをふることの かいぎなどありませんか?
こちらも かいとう おねがいします。
なければ これから かいぎを していただけませんか?
よしの216「詩歌の森へ」
なんだか つかれはてて しずかなゴリラに なりたいと きのう ようさいを しました。
テクノロジーで とつぜん なくなられた わかいじょせいも おうえんしてくれているように おもうんです。
てさげを ひとつつくりました。
カーテンきじで しずかなゴリラっぽい てさげで きにいってます。
―
そして あたらしい ふくづくりのために ほんで イメージを かんがえようと
「詩歌の森へ」すこしよみました。芳賀 徹さんの ほんで 中公新書1656
2002年9月15日印刷 2002年9月25日発行の ほんです。
―
ひょうしの カバーのうらに
いっぺんの 詩が くきょうから だっしゅつする きっかけになったり にんじょうの おくゆきを かいまみせたりすることは だれしも けいけんするだろう。
・・・しきおりおりの 詩歌味読のコツをでんじゅする。
―
とあり、さいしょが
Ⅰ はるのなみだ
めいじじょがくせい の ひとり『みたせれ髪』の 與謝野 晶子が「古りしおん姉」とよんでいた 後白河天皇 の第三皇女 式子内親王の うた。
皇女は7さいから17さいまで 斎院として 賀茂神社の 神々につかえていたことがあった。
―
-
このよには わすれぬ はるの おもかげよ
朧月夜の はなの ひかりに
―
-
盃に はるの なみだを 注ぎける
むかしににたる 旅のまとゐに
-
-
-
そして 三浦綾子さんの「光あるうちに」のつづきを すこし よみました。
五十嵐健治氏は、日本のうつくしい 山河を まいにち かんじいって ながめていたとき この てんちを つくられたのは かみであるとしって いいようもない かんどうを あたえられたのであろう。
そして にんげんも かみの そうぞうによると しったとき さらに すなおに しんずることが できたのであろう。
ー
ヨハネによる福音書
「初めに言があった」
文語訳
「太初に言あり」
つづいて
「言はかみとともにあった。言は神であった。・・・できたもののうち ひとつとして これによらないものはなかった」
とあります。
よしの215<韓国>朴大統領の親友逮捕 機密文書流出問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000093-mai-kr
<韓国>朴大統領の親友逮捕 機密文書流出問題
毎日新聞 10/31(月) 23:43配信
【ソウル大貫智子】韓国検察は31日、朴槿恵(パク・クネ)大統領から機密文書を受け取り、国政に介入した疑惑が持たれている朴氏の親友、崔順実(チェ・スンシル)容疑者(60)を緊急逮捕した。崔容疑者がどの文書を入手し、どこまで国政に関与していたかが焦点。韓国では憲法の規定から現職大統領は訴追されないが、疑惑の中心人物が逮捕されたことで、朴政権の危機が深まるのは必至だ。
【動画】出頭する崔順実氏
崔容疑者をめぐっては、青瓦台(大統領府)の機密文書を不正入手した大統領記録物管理法違反や不正に設立した財団を私物化した横領などの疑いが持たれている。朴氏は25日に演説草稿などを崔容疑者に渡していたことを認めて謝罪している。
事情聴取のため出頭した崔容疑者は記者団に「国民の皆さん許してください。死ぬほどの罪を犯してしまった」と話した。検察によると、聴取では容疑を否認したことから、証拠隠滅や逃亡の恐れがあるとして、緊急逮捕した。検察は具体的な容疑を明らかにしていない。
検察側は、崔容疑者のものとみられるタブレット端末を押収し、所有者や保存されている機密文書の解析を急いでいる。また、文書を渡した疑いのある元高官らを出国禁止にしており、近く元高官らの事情聴取も進める見通しだ。
崔容疑者逮捕を受け、世論や野党から朴氏への責任追及の声は高まるとみられ、朴氏の求心力が失われる中で、事態収拾のめどは立っていない。
【関連記事】
はなしは ちがいますが
12しちょう かいよう で はとやまさんが おなくなりになりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E9%82%A6%E5%A4%AB
鳩山邦夫 ウィキペディア
志布志事件[ソースを編集]
2008年2月13日、法務省内で開かれた検察長官会同で、鹿児島県の志布志事件について「冤罪(えんざい)と呼ぶべきではないと思う」と発言し、志布志事件は冤罪にはあたらない、との認識を示した。本事件は被告人全員の無罪が確定しており、無実の人間に有罪の確定判決が下ることを指す厳密な解釈からすれば、確かに冤罪事件とは言えないという指摘もある(冤罪の項も参照)。鳩山は「冤罪という言葉は、全く別の人を逮捕し、服役後に真犯人が現れるなど百パーセントぬれぎぬの場合を言い、それ以外の無罪事件にまで冤罪を適用すると、およそ無罪というのは全部冤罪になってしまうのではないか」と釈明した[46]。
翌日の衆議院予算委員会で、社民党の保坂展人議員からこれについて質問を受けた時、鳩山法相は「元被告が『冤罪が晴れた』とおっしゃるのを、私は否定する何の根拠も持っていない。私の発言で元被告の方々が不愉快な思いをしたなら謝罪しなければならない」と回答した。さらに「今後は公式の場で冤罪という言葉は使わない」「冤罪は意味が不確実だ」とも述べた[47]。この件については、町村信孝官房長官も鳩山に「不適切な捜査は是正しなければいけないと強調すべきだった」と苦言を呈している[48]。
―
日本弁護士連合会製作で、事件を元にした短編ドキュメンタリー映画「つくられる自白 志布志の悲劇」のDVD
つくられる自白 ―志布志の悲劇― [DVD]
形式: DVD
新品の出品:2¥ 11,860より
―
ちょっと たかいので どこかで かしだし していないでしょうか?
じんけんセンターにないかな?
-
けんさくしたら 1けん とでたので あるのかな?でんわで きいてみます。
福岡市人権啓発センター(ココロンセンター)
〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 福岡市健康づくりサポートセンター8階(あいれふ)
TEL:092-717-1237 FAX:092-724-5162
jinkenkeihatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp
人権啓発相談室 TEL::092-717-1247
―
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E5%B8%83%E5%BF%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6
志布志事件 ウィキペディア
ひとり こうはんちゅうに びょうきで なくなられた とのことですが たいへんなストレスも あったのではと おもいます。
また とりしらべに くすりを つかうことはないのかとも しんぱいになります。
―
被告人12名全員(起訴された13名中、1名は公判中に病死のため公訴棄却)に無罪判決を言い渡した。検察側が控訴しなかったため、そのまま無罪が確定判決となった。
―
缶ビール供与事件(踏み字事件)[編集]
捜査担当者は連日にわたりホテル経営者を署で取り調べ、3日目の4月16日にはホテル経営者の父・義父(妻の父)・孫の3名からのメッセージに見立てて「お前をそんな息子に育てた覚えはない」「こんな男に娘を嫁にやった覚えはない」「早く正直なじいちゃんになって」と書いた紙をホテル経営者の座る椅子の前に置き、警部補がホテル経営者の両脚を持って、それらの紙を強引に踏み付けさせる踏み絵ならぬ「踏み字」を強要した。結局、ホテル経営者の取り調べは証拠不十分のため打ち切られたが、ホテル経営者は精神的苦痛から体調を崩し入院した。
―
2007ねん
9月19日、福岡高等検察庁は、「踏み字」事件によりホテル経営者から特別公務員暴行陵虐罪で刑事告訴されていた元警部補(8月に鹿児島県警察を依願退職)を在宅起訴した。
―
焼酎・現金供与事件[編集]
再び出頭要請を受け自宅近くの交番で取り調べを受ける。しかし、容疑を否認し続けたことに対して捜査担当者が業を煮やし「認めれば逮捕はしない」として交番の窓を開け、女性を窓際に立たせて焼酎2本と現金を受け取ったことを認める旨を表通りに向かって「私がやりました」と絶叫する事を強要した。女性は命令に従ったものの、有力な物証がないことから起訴には至らなかった。
―
別の女性を逮捕。この女性は出頭要請時に「容疑を認めなければお前の家族も全員まとめて逮捕してやるぞ」と警察官から脅迫され、やむなく出頭に応じるが、以後115日間にわたる長期間の勾留を強いられた結果、身に覚えのない買収行為を認める旨の供述調書に署名した。それにより、この女性の夫も逮捕され181日間にわたり勾留される。しかし、この事件も、物証であるはずの封筒が出て来なかったり、捜査の中途で配られた現金の額が2万円から1万円に減額されるなど、不自然な点が多くあった。最終的に13名が取り調べを受け、供述調書に署名した2名が起訴された。
―
やはり じけんには テクノロジーもんだいが からんでいるのでは?
わたしたちは どこをむいて いきていけば いいのでしょうか?
よしの214ゴリラさんの しずかな せいかつ。
聖教しんぶん を いただきまして ゴリラさんの きじが ありました。
―
そうかがっかい さんの しんぶんだけど キリストきょう みたいだね。
―
ゴリラさん おやこの えがあって
―
ウガンダでは ゴリラさん いっかか゛
「みたされた しずけさ」のなかで くらしている。
かぞくと ごはんと(しょくぶつ) ベット(くさき)にかこまれて
「これいじょうは なにもいらない」
と いった へいわな しずけさのなかで くらしていた。
―
とても デリケートで ストレスで げりして しんでしまうこともある。
なんて かいてあるよ。
―
どうぶつえん かな。
―
どうぶつえんと しぜん では かんきょうが ちがいすぎる。
きっと しんで うちゅうに とびだすのかな。
―
ゴリラさんは くだもの とか はっぱ とか アリさんとか たべる たたかうことが きらいな どうぶつ。
―
ぜつめつきぐしゅで ちきゅうから いなくなつちゃうかもしれないらしいけど
たたかうことが きらいだからかなあ。
わたしも たたかうことが だいきらいだよ。
―
↓あれっ あらたに12まんとうも みつかって たたかうことも あるらしいよ。
http://www.konicaminolta.jp/kids/animals/library/field/gorilla.html
―