忍者ブログ

仏のよしのさん。

夢99すべてのものは そりゅうしでてきている!?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

夢99すべてのものは そりゅうしでてきている!?

夢99すべてのものは そりゅうしでてきている!?

んじゃなかったの?

17しゅるいの そりゅうし

にんげんも つくえも いすも パソコンも みずも なんでもかんでも そりゅうしから できている。

へー

って おもってたのに それが なんと 4%だって さいきんわかったそうです。

残り96%の内訳は、ダークマター23%、ダークエネルギー73%ということです。
困りましたね。

って これが ぶつりがく なのでしょうか?
もう よのなかよくわかりません。

http://honto.jp/netstore/pd-book_25300470.html

 

(2014.11.13読了)(2014.08.26購入)
【ノーベル物理学賞】2013
2013
年のノーベル物理学賞受賞理由は、
「欧州原子核研究機構(CERN)によって存在が確認された素粒子(ヒッグス粒子)に基づく、質量の起源を説明するメカニズムの理論的発見」
ということで、イギリスのピーター・ヒッグス、ベルギーのフランソワ・アングレールが受賞しました。
この本は、ヒッグス粒子についての解説書です。ヒッグス粒子が見つかったといっても、粒子を単体でとりだして、これがそれですと、写真で見せてもらえるというものではないそうなので、まったく困ってしまいます。
こういう性質のこのような質量をもった粒子が存在するといままで物理学で構築してきた理論に整合性がとれる、という感じのものです。
物質を細かく分けて行くと、分子に行き当たり、さらに分けると原子にたどりつきます。
原子は、原子核と電子で構成されています。原子核は、さらに陽子と中性子に分かれます。
40
年ぐらい前に学校で習ったときは、この辺まででした。
その後の研究の結果、物質のもとは、素粒子と呼ばれるようになり、クォーク6種類、レプトン6種類、ゲージ粒子4種類、そしてヒッグス粒子、と全部で17種類ということになりました。ヒッグス粒子の存在が確認できたのが、2012年ということです。
物質を構成する17種類の素粒子がわかったので、宇宙に存在する物質の正体がわかったかと思えば、これで分かるのは、4%ということです。残り96%の物質の正体はまだわからない、といわれると、いままで何やって来たの、という感じです、
残り96%の内訳は、ダークマター23%、ダークエネルギー73%ということです。
困りましたね。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R