[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
52なごやこどもじょうれい。
----- Original Message -----
From: "spkdx234@ybb.ne.jp" <spkdx234@ybb.ne.jp>
To: "a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp" <a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp>
Date: 2016/4/23, Sat 06:13
Subject: なごや子供青少年局御中
a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
子ども青少年局 子ども未来課子ども企画係おんちゅう
日本婦人の会の宮崎光子ともうします。
いま、じょうほうこうかいの しんせいなどして おせわになっています。
こどもたちや しょうがいのあるひとにも わかるように ひらがながき しています、よろしくおねがいします。
さて そちらの 「なごや子どもじょうれい」ですが なぜ かんじに ふりがなが うってないのですか?
―
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000002379.html
なごや子ども条例
第1章 総則
(目的)
第1条この条例は、子どもの権利及びその権利を保障するための市、保護者、地域住民等、学校等関係者及び事業者の責務を明らかにするとともに、子どもに関する施策の基本となる事項等を定めることにより、子どもの権利を保障し、子どもの健やかな育ちを社会全体で支援するまちの実現を目指すことを目的とする。
―
こどもたちのための じょうれいなら ふりがなが ないと こどもたちの けんりが もうそのじてんで かんがえられていないようで かなしいです。
「しょうがいしゃさべつかいしょうほう」もできました。
―
そして しつもんです。
そちらの けん または し では こどもたちに フッ素うがいを がっこうで されていますか?
こどもたちのための じょうれいまである ところですので こどもたちの けんこうのことも よその けん や し よりも かんがえてあるように おもいます。
―
フッ素うがいを すると むしばになる こが へって よいそうです。
47しょうがっこうでのフッ素うがい。
―
がっこうで フッ素うがいを されているか おしえてください、よろしくおねがいします。
ブログで じょうほうアップしています、よろしくおねがいします。