[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よしの36-1福岡市水道工事
情報開示の 電子申請しました。
|
|
|
福岡市水道局西部管整備課 発注の 元請 北設備工業(株) 下請け 株)ユウキコーポレーションが2017年3月13日道路工事をしていた早良区の 道路工事の 下請けの株)ユウキコーポレーションの応援に 入っていた会社の名前と人の名前と労災保険のわかるもの。
よしの36福岡市水道工事
↓のばあい もとうけ が 北設備工業
下請け が 株)ユウキコーポレーション と 福岡ライン(有
13日 きょうは 株)ユウキコーポレーションが どうろの ほそう してありました。
でも じっさいに さぎょうしてあるのは 別会社の人
応援 といわれて 名前までは きけませんでした。
株)ユウキコーポレーションさんの はなしでは げんばの じこ には たいおうするけど あとで どこかで うって ほねに ひびが はいっていても たいおうしないかんじでした。
まして アスベストのように あとで かがくぶっしつで みたいなのは たいおうしないと おもいます。
それには きろくが ひつようです。
あるのかなあ?
どうろの ほそうも かなり においます。
コールタールの におい
あと ゴムみたいなの はいってないのかなあ?
やっぱり だんりょくないと すぐ ひび はいらないのかなあ?
おおほりこうえん なんか あるきやすいように だんりょくのある ほそう あるけど
ふつうの みちも たしょう ないのかなあ?
―
↓の三角形(さんかっけい)の図(ず)みてね。
石綿(いしわた)等(など)はとても危険(きけん)だよ。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/002_1.pdf
労働安全衛生法施行令及び特定化学物質障害予防規則等の改正案の概要
厚生労働省安
―
重度(じゅうど)の健康(けんこう)障害(しょうがい)が生(しょう)ずるもの、十分(じゅうぶん)な防止(ぼうし)対策(たいさく)なし
(たぶん ほごの マスクとかメガネとか 服(ふく)とかがむつかしいんだね。湿気(しっけ)によっていくものは保護(ほご)すると湿度(しつど)がますからね。)
―
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B8%E3%83%B3
ベンジジン ウィキペディア
用途[編集]
発がん性のため、産業的利用は行われなくなった。
かつてはアニリンやトルイジンと同様に、亜硝酸ナトリウムによってアゾ化合物(テトラゾニウム)としてからカップリング反応させ、不溶性の顔料の合成に利用された[2]。現在でも置換体の3,3'-ジクロロベンジジンはPigment Yellow 83などのジアリライド顔料の骨格として利用されている[3]。
ほかにゴムやプラスチックの合成に使われたり、酸化還元指示薬として、血液、過酸化水素、ニコチンなどの検出に用いられていた[1]。
法規制[編集]
1960年代以降、ヒトに対する発癌性、特に膀胱癌を引き起こすことが明らかとなったため、各国の政府によって取扱いが厳しく規制されている。日本では1972年労働安全衛生法によって試験研究用途以外での製造・輸入・譲渡・提供・使用が禁止されている。他に製造を禁止している国として、EU、カナダ、韓国がある[1]。
―
なんだか ユウキコーポレーションの ひと かおいろ よくなかったような。
おうえん の ひとのほうが けんこうそうに みえました。
うちの まえの げすいこうじの ときも おもったけど したうけのひとは ずっと そのしごとで したうけの おうえん とか はけん とか アルバイト とか ひやとい の ひとだと ずっと そのしごとではないから したうけのひとより けんこうそうに みえるのか とかも おもいました。
でも おうえんのひとって いつも なにしてあるのでしょうか?
ユウキコーポレーションさんは 建退共ではなくて 中退共だとか。
建退共に未加入の下請け事業主は加入しましょう は どうなるのか?
それに おうえん の ひとは?
よしの35資産公開については、200万円以上の経費がかかっている。って どういう意味!?
資産公開、特別職は来年度復活 斉藤市長が明言 /福岡
会員限定有料記事 毎日新聞2016年9月24日 地方版
飯塚市の斉藤守史市長は23日、市政治倫理条例の改正で副市長など市長を除く特別職の資産公開が廃止されたことについて、来年度の自らの資産公開に合わせて復活させる考えを示した。定例会見で記者の質問に答えた。
飯塚市の資産公開制度は昨年12月に市議会が可決した条例改正で全て廃止に。その後、市長に関しては国会議員の資産公開に準じる形の新条例ができ、6月末から資産報告書が公開されている。
他の特別職(副市長、上下水道事業管理者、教育長)については、市長のみの新条例案が示された後の今年2…
ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20160924/ddl/k40/010/544000c#csidxba26e3821a5ac0696035e1351bf1bd4
Copyright 毎日新聞
-
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/17/iiduka-city-assets-disclosure_n_8834380.html
議員の資産公開制度、廃止に 福岡・飯塚市議が提案 「経費の無駄」【UPDATE】
投稿日: 年12月18日 13時48分 JST 更新: 年12月18日 14時07分 JST
福岡県飯塚市議会で12月18日、市議会議員の資産報告を廃止する「資産公開制度を廃止に関する条例改正案」が提出され、賛成多数で可決された。経費がかかることや、市民の閲覧が少ないことなどが、廃止の理由だという。
政治家の資金公開制度とは?
議員や市長など政治家の資産公開制度は、当選時の資産を公開・報告するもの。政治家の汚職、口利きなどの不正行為を予防し、地位を利用した不正な蓄財などを監視することを目的としており、国会議員や地方自治体の首長らは、国会議員資産等公開法に基づいて、公開が義務付けられている。
一方で、地方自治体の議員らについては、政令市を除き、資産公開の法的義務はない。各自治体は、政治倫理条例を制定し、公職の試算を公開することが通例となっている。
資産公開法では本人名義の土地、定期預金、有価証券などが対象となっているが、普通預金が対象に入っていなかったり、名義が本人でなければ、その資産について公開する必要はないなど、抜け道も指摘されている。飯塚市では1986年、福岡県内で始めて政治倫理条例を制定。2007年に改正された改正された同条例は、報告義務者が本人に限られており、市政治倫理審査会は2008年以降、「配偶者や同居親族まで広げるべき」などと指摘していた。
改正案を出した理由は「経費の無駄」?
議案は、江口徹市議らによって議員提案された。西日本新聞によると、江口市議は提案理由について、「資産報告書を閲覧する市民があまりにも少ない。抜け道があり、市議の不正が見つかることもなく経費の無駄だ」と話した。
江口氏は提案理由について「資産公開については、200万円以上の経費がかかっている。また、閲覧者が極めて少ないことから、制度が形骸化していると判断した」と発言。試算報告の閲覧者について、2013〜2015年度は各1名づつ、2012年はゼロだったと説明した。
他の議員からは「閲覧者の数ではなく、提出を義務化していたことが、重要だったのではないか」などの意見が出た。また、改正案が17日という本会議の前日に提出され、この日の本会議でのみ議論が行われるかたちで決議が行われようとしていることにも批判の声があがった。
改正案に対する市民の意見は「聞いていない」
共産党の川上直喜議員は「政治権力を縛るルール、政治家の縛りを自ら取っ払うという動き」と表現し、「議員を監視するために重要な資産公開制度を、この際かなぐり捨てよう、廃止してしまようというものだ。監視される立場の者が、住民に相談せずにこのような議案を出すことがあるのか。議案について、市民の意見を聞いたか」と質問。江口氏は「市民の意見を聞いてはいない」と回答し、「市民の関心の表れは、閲覧制度に現れると考えている」と述べた。
また、この日の本会議のみで決議を行うことについて江口氏は、「特別委員会は傍聴者が10人に限定されている。本会議は議員全員が参加できる」などと答弁した。
よしの34-1あれっ、やっぱり 出勤簿いるんじゃないの!?
第5条 前条の規定により給料を支給する場合であって、月の初日から支給するとき以外のとき、又は月の末日まで支給するとき以外のときは、その給料の額は、その月の現日数から週休日を差し引いた日数を基礎として、日割りによって計算する。
-
↑これだと いつ出勤したかと 休日出勤したかと 早退は どうなるの?
-
http://www.city.iizuka.lg.jp/reiki/reiki_honbun/r320RG00000121.html?id=j3
○飯塚市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例
(趣旨)
第1条 この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第204条第3項の規定に基づき、市長、副市長及び教育長(以下「特別職の職員」という。)の給与及びその支給方法に関し必要な事項を定めるものとする。
(H19―4、H27―4一改)
(給与の種類)
第2条 特別職の職員の受ける給与は、給料、地域手当及び期末手当とする。
(給料)
第3条 特別職の職員の給料は、次のとおりとする。
(1) 市長 月額 982,000円
(2) 副市長 月額 800,000円
(3) 教育長 月額 701,000円
(H19―4、H27―4一改)
第4条 前条の給料は、特別職の職員がその職に就いた日から支給し、その職を離れたときは、その日まで支給する。ただし、死亡したときは、その日の属する月まで支給する。
第5条 前条の規定により給料を支給する場合であって、月の初日から支給するとき以外のとき、又は月の末日まで支給するとき以外のときは、その給料の額は、その月の現日数から週休日を差し引いた日数を基礎として、日割りによって計算する。
(地域手当)
第6条 特別職の職員の地域手当は、一般職の職員の例により支給する。
(期末手当)
第7条 特別職の職員の期末手当は、給料月額及び当該給料月額に100分の25を乗じて得た額の合計額に、飯塚市職員の給与に関する条例(平成18年飯塚市条例第45号。以下「給与条例」という。)第26条第2項に規定する一般職の職員の例により一定の割合を乗じて得た額を支給する。ただし、同項中「100分の122.5」とあるのは「100分の140」と、「100分の137.5」とあるのは「100分の155」とする。
2 前項の規定にかかわらず、期末手当の支給については、給与条例第27条及び第28条の規定を準用する。
(H21―34、H22―21一改)
(支給の方法)
第8条 この条例に定めるもののほか、特別職の職員の給与の支給方法については、一般職の職員の例による。
附 則
(施行期日)
1 この条例は、平成18年3月26日から施行する。
(経過措置)
2 第2条及び第6条の規定にかかわらず、この条例の施行の日から平成18年3月31日までの間は、これらの規定中「地域手当」とあるのは「調整手当」とする。
附 則(平成19年3月31日 条例第4号)
この条例は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成21年11月30日 条例第34号)
この条例は、公布の日の属する月の翌月の初日(公布の日が月の初日であるときは、その日)から施行する。ただし、第2条、第4条、第6条及び第8条の規定は、平成22年4月1日から施行する。
附 則(平成22年11月30日 条例第21号)
この条例は、公布の日の属する月の翌月の初日(公布の日が月の初日であるときは、その日)から施行する。ただし、第2条、第4条、第6条及び第8条の規定は、平成23年4月1日から施行する。
附 則(平成27年3月27日 条例第4号)
(施行期日)
1 この条例は、平成27年4月1日から施行する。
(旧教育長に関する経過措置)
2 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第76号)附則第2条第1項の規定に基づく旧教育長が在職する場合は、その在職期間に限り、この条例(第1条中第1条の改正規定(「第21条」を「第19条」に改める部分に限る。)及び第5条を除く。)による改正前又は廃止前のそれぞれの条例の規定は、なおその効力を有する。
よしの34あれっ、市長って給料!?
http://fanblogs.jp/yoshinohikaruko/
の つづき。
報酬じゃなくって 給料なんだ。
かんばら さんの はなしじゃ 市長は ぎょうじ や もよおしもので 休日出勤も おおいので へいじつ やすむことが しょくいんより おおい。
休日でも 秘書係長が かならず おともするけど 秘書は 平日 なかなか やすめない ってことでした。
でも 給料なら 休日出勤すると 手当がつきそうです。
すると やはり しゅっきんぼ とか やすんだり 早退するときは てつづきが いりそうだけど また 明日きいてみます。
いや 手当は 地域手当 と 期末手当しか ないから 休日出勤は でないんだ。
じゃあ 地域手当 と 期末手当きかなくっちゃ。
出勤の 交通費でるのかなあ?
-
http://www.city.iizuka.lg.jp/reiki/reiki_honbun/r320RG00000121.html?id=j3
○飯塚市特別職の職員で常勤のものの給与に関する条例
(給与の種類)
第2条 特別職の職員の受ける給与は、給料、地域手当及び期末手当とする。
(給料)
第3条 特別職の職員の給料は、次のとおりとする。
(1) 市長 月額 982,000円
(2) 副市長 月額 800,000円
(3) 教育長 月額 701,000円