[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
48-1スタイロエースⅡ断熱ボードSDSきました。
―
がいへきと かべのあいだに はさむだんねつのボード。
かじになったとき が たいへんそうです。
また ボードを きるときが たいへんそうです
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/GHS_MSD_FND.aspx
↑かがくぶっしつめい スチレン ブタン クロロエタン 臭素と いれてみてください。
(ぜんぶ640のゆうがいかがくぶっしつです。)
―
スチレン↓ スタイロエースは ポリスチレンなので 樹脂ではなく はっぽうスチロールのような かんじのもの。90%いじょうです。
推奨用途及び使用上の制限: |
本物質の用途は、ポリスチレン樹脂、合成ゴム、不飽和ポリエステル樹脂、AS 樹脂、合成樹脂塗料等である |
―
ブタン↓3%以下
のうやくの さっきんざい あります。
―
クロロエタン↓2%以下。
土壌燻蒸剤(現在は使用されていない)、医薬・農薬などの合成中間体、セルロースエステル、エーテル用溶剤、果実や野菜類の燻蒸剤
―
臭素↓4%以下。
農薬(土壌及び植物のくん蒸剤,メチルブロマイド,その他臭素配合剤)プラスチック(テレビ・電卓などの家庭電器類器具)化学合成繊維の難燃剤及び工業薬品(臭化物)
48スタイロエースⅡ断熱ボードSDSもとめる。
の回答きました。
----- Original Message -----
From: Dow Kakoh K.K. <ftkdkki@dow.com>
To: "spkdx234@yahoo.co.jp" <spkdx234@yahoo.co.jp>
Date: 2016/4/25, Mon 10:21
Subject: FW: ダウ化工 お問合わせメール
日本婦人の会
宮崎光子様
いつもお世話になっております。
この度はお問い合わせいただきましてありがとうございます。
ご依頼いただきましたスタイロエースⅡのSDSを添付致します。
ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。
ダウ化工㈱ DOW KAKOH K.K
堀 加奈子 Kanako Hori
KHori@dow.com
Tel 81-3-5460-2296
FAX81-3-5460-6289
**********
-----Original Message-----
From: web_site@dowkakoh.co.jp [mailto:web_site@dowkakoh.co.jp]
Sent: Friday, April 22, 2016 7:14 PM
To: web_site@dowkakoh.co.jp
Subject: ダウ化工 お問合わせメール
ダウ化工株式会社
ご担当様
以下のとおり、
ホームページよりお問合わせがありました。
迅速な対応をお願いします。
────────────────────────────
▼送信内容
────────────────────────────
氏名 = 宮崎光子
メールアドレス = spkdx234@yahoo.co.jp
会社名 = 日本婦人の会
電話番号 = 050-1263-7973
郵便番号 = 819-0002
都道府県 = 福岡県
メッセージ = スタイロエース?UのSDSいただけますか?
────────────────────────────
送信日時 : 2016/04/22(Fri) 19:14:28
────────────────────────────
60ベースパッククラウドとWK弾性モルタル混和液SDSといあわせ。
岡部株式会社
レベルモルタル ベースパックグラウト
―
といあわせしました。↓
―
----- Original Message -----
From: 岡部株式会社 <bp-kanri@okabe.co.jp>
To: spkdx234@yahoo.co.jp
Date: 2016/4/23, Sat 15:35
Subject: [b-pack.net]お問い合わせありがとうございます
宮崎 光子 様
このたびは、ご注文/ご質問いただきありがとうございました。
以下の通り承りましたので、内容を確認でき次第、
折り返しご連絡させていただきます。
───────────────────────────────────
■ ご注文/ご質問内容
───────────────────────────────────
[会社名]
日本婦人の会
[担当者ご氏名]
宮崎 光子( みやざき みこつ)
[E-mail]
spkdx234@yahoo.co.jp
[ご住所]
819 - 0002
[都道府県]
福岡県
[市区町村番地]
福岡市西区姪浜3-27-10
[建物名など]
スカイハイツ103
[TEL]
050- 1263- 7973
[業種]
その他
[資料請求]
ベースパック
[資料請求2]
OSリング
[資料請求3]
B-UPブレース
[ご意見・ご要望]
レベルモルタル ベースパックグラウトの パンフレットと MSDSが あったら ほしいのですが 送っていただけますか?
───────────────────────────────────
定休日を挟む場合、お返事に少々お時間をいただく場合がございますが
何卒ご了承くださいませ。
また、何か不具合がございましたら、
お手数ですが下記までご連絡いただけますと幸いです。
……………………………………………………………………
岡部株式会社
E-mail:
URL:
……………………………………………………………………
藤倉化成株式会社
WK弾性モルタル混和液のMSDSがほしいのですが、おくっていただけますか?
----- Original Message -----
From: "info@fkkasei.co.jp" <info@fkkasei.co.jp>
To: spkdx234@yahoo.co.jp
Date: 2016/4/23, Sat 15:44
Subject: 【藤倉化成】お問い合わせありがとうございました。
受付番号:1
宮崎 光子 様
機能材料事業/化成品事業 に関するお問い合わせありがとうございました。
回答につきましては、改めて、担当者よりご連絡させていただきます。
-----------------------------------
藤倉化成株式会社
◆お問い合わせ担当
info@fkkasei.co.jp
http://www.fkkasei.co.jp/
-----------------------------------
59くまもとじしん災害ボランティア講座
http://www.fukuoka-shakyo.or.jp/news/lecture_detail.php?no=111
福岡市社会福祉協議会
災害ボランティア講座「平成28年熊本地震 災害ボランティア活動に向けて」 |
1.趣 旨
熊本地震における被災者の支援にむけ、被災地域では社会福祉協議会による災害ボランティアセンターが開設され、ボランティアの受け入れ態勢が整備されつつあります。
被災地の1日も早い復興を願い、ゴールデンウィークの期間中に被災地にボランティア活動に行くことを考えている市民も多いと思われます。
この講座は、そのような方々へ現地の情報提供と、ボランティアとして活動するにあたり気を付けた方がよいことなど心構えや準備などを伝えることを目的として開催します。
2.内 容 (※同様の内容で2回開催します)
(1)日時・会場
◇第1回:平成28年4月26日(火) 19:00~20:30
福岡市NPOボランティア交流センターあすみん セミナールーム
(福岡市中央区今泉1-19-22天神クラス4階)
◇第2回:平成28年4月28日(木) 19:00~20:30
福岡市市民福祉プラザ6階 601研修室
(福岡市中央区荒戸3-3-39)
(2)講座内容
①現地ボランティアセンターの立ち上げについて
(説明者:福岡市社会福祉協議会ボランティアセンター)
被災地での災害ボランティアセンターの立ち上げ支援で現地入りした職員等が、現地の状況やボランティアへの支援要請の見通しなどについて報告します
②ボランティアの心構え
(説明者:福岡市NPOボランティア交流センターあすみん)
ボランティアの心構えを、被災地支援を行うNPO団体等から得た情報をもとにお話しします
(3)参加申込 事前の参加申し込みは不要です。参加費は無料です。
※会場の都合により定員100名(当日先着順)となります。
(4)対 象 地震被災地(熊本・大分)でのボランティア活動を考えている市民
(5)主催・問い合わせ先
主催:◇福岡市社会福祉協議会ボランティアセンター (担当:藤田)
TEL:092-713-0777 FAX:092-713-0778
共催:◇福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん (担当:櫻木)
TEL:092-724-4801 FAX:092-724-4901
|
58-2きょうこうフランシスコ ギリシャなんみんキャンプほうもん。
カトリックしんぶん
ムスリム12にんを つれてかえる。
きようこうフランシスコは4月16日 ギリシャのエーゲかい ほくとうぶ レスボスとうを 5じかんほうもんし シリアなんみんの ムスリム12にんを ローマに つれかえった そうです。
シリアなんみん3かぞく 12にん バチカンが 3かぞくの けいざいえんじょを おこない ローマに ほんぶがある カトリックしんとだんたい「せいエジディオきょうどうたい」が せいかつしえんするそうです。こどもたち6にんの ねんれいは 2さいから17さい。
―
むかんしんからの めざめを いのる
ことし1がついこうだけで 15まんにんいじょうの いじゅうしゃや なんみんが ギリシャに ひょうちゃくし 366にんが エーゲかいを わたって どうこくに はいろうとして 溺死したそうです。
「おおくのひとたちの はかに なまえは ありませんが あなたは 一人一人をごぞんじで あいされ たいせつにされています」と きょうこうは ミティリーニの みなとで かみに いのられたそうです。
「むかんしんのうちに いねむりしている わたしたちを めざめさせてください」ときょうこうは かみに ねがい「わたしたちのめを ひとびとの くるしみにむかって ひらかせ かいらくと じこちゅうしんしゅぎの せかいによって しょうじている むかんかくから 私たちをかいほうしてください」きょうこうフランシスコは いのりのなかで「わたしたちはみな」かみにむかって「きぼうのうちにたびする いじゅうしゃです」と きょうちょうされたそうです。
とうほうせいきょうかいの りょうしどうしゃも きょうこうとともに みなとの みずべにたち なくなったひとびとのためにいのり げっけいじゅの はなわを しゅくふくし うみに なげこまれたそうです。
―
「おうしゅうは じんけんの そこく」のはず
シリアやイラクでの ぼうりょくや ほかのちいきでの ごくひんと はくがいから すうひゃくまんにんが のがれてくるなか きょうこうフランシスコは おうしゅうしょこくの とうわくにも りかいをしめしたが いじゅうしゃたちは「たえがたい じょうきょうに いきていて ふあんと きょうふを かんじているなかで ときには ぜつぼうにさえおちいります。ぶっしつてきくのうと しょうらいへの ふあんのためです」としてき。
かくこくせいふの けねんは「りかいできるしとうぜん」だが けっしつわすれてならないのは「いじゅうしゃたちは ただの とうけいすうちではなく ぜんいんが それぞれの かおと なまえ ものがたりをもつ なまみの にんげんだということです」ときょうこうは うつたえるそうです。
ギリシャやイタリアが なんみんりゅうにゅうの さいぜんせんとなり うけいれや じゅうきょの ていきょう いじゅうしんさの ふたんを せおっているなか ほかの おうしゅうしょこくは こっきょうを ふうさするか にゅうこくを せいげんしている。
こうした げんじょうにたいし きょうこう フランシスコは おうしゅうにむけて 「じんけんのそこく」との しゅちように したがって こうどうするよう もとめたそうです。
―
そういえば きのうカトリックの きようかいの おへやで おひるの パンを かって たべたのですが
コマツ建機販売(株)西日本カンパニーの カレンダーが かかつていました。
コマツといえば ぶきゆしゅつ を おもいます。
http://toyokeizai.net/articles/-/45208
じしんや ふんそうなど なくなられたかたの ごめいふくを おいのりするとともに へいわな せかいが くるには どのように かんがえ こうどうしたらよいのかと おもいます。
そして
くまもとでは
じゅうたくひがいは1まんとう こすそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4Q3CQ7J4QTIPE008.html
熊本地震による住宅被害、1万棟超す 熊本、大分両県で
2016年4月22日13時13分
一連の熊本地震による住宅の被害が熊本、大分両県で1万棟を超えることが、両県などの調べでわかった。使用不能の役場庁舎は熊本県の八代市、宇土市、人吉市、益城町の4自治体に上る。また、熊本県は22日、同県阿蘇市で災害関連死の疑いがある人が1人増え、県内で計11人になったと発表した。
熊本県によると、県内の住宅被害は損壊の程度が判明している分だけで全壊1526棟、半壊1407棟、一部破損2338棟。被害分類が未確定な住宅を含めると計約1万100棟に上る。
地域別では全壊は益城町1026棟、西原村344棟、宇土市64棟、熊本市40棟、御船町と嘉島町が各15棟など。南阿蘇村も400~500棟が何らかの被害を受けたとみられる。
また、大分県が21日に発表した住宅被害は、大分県の別府市と由布市を除く8市町で31棟。別府市は少なくとも住宅87棟が被害を受けたと推定。由布市は住宅を中心に700棟以上の被害があるとみている。
損壊した本庁舎の閉鎖も相次いでいる。熊本県人吉市は22日、本庁舎に倒壊の危険性があるとして別の3施設に機能を分散することを明らかにした。益城町は本庁舎が使えず、宇土市役所は鉄筋コンクリート5階建て本庁舎の4階が押しつぶされ、崩壊寸前となっている。
学校も校舎が壊れたり、避難所になったりして休校が続いている。熊本市教委は市立の全小中学校、幼稚園など計148校を5月9日まで休校すると決めた。県教委も熊本、八代、水俣の3市と大津町の県立高校や特別支援学校の計20校を同日まで休校する。
熊本県によると、建物の損壊や土砂崩れなどによる死者は48人、安否不明者は2人。雨のため不明者2人の地上での捜索が中断している南阿蘇村では22日、総務省消防庁が現場を上空から調査し、その結果などを踏まえ、午後1時から捜索を再開した。
熊本県によると、新たに関連死の疑いが判明したのは阿蘇市の70代女性。16日未明の本震後、車中に避難していた。体調不良で病院に行き、同日正午ごろ死亡が確認された。
熊本地震で脱線した九州新幹線について、JR九州は22日午後1時ごろから、線路上に戻した脱線車両を熊本総合車両所へ移送する作業を始めた。同日中に全6両のうち1~3号車まで移送を終えたい考えだ。
ただ、地震により高架橋の柱の亀裂や防音壁の落下などの損傷が約150カ所見つかっており、全線でいつ運転を再開できるかは「現時点では分からない」(JR九州)としている。
―
けんちくげんばの リスクアセスメントもんだいも かんがえます。
ミサの あとのほうの おはなしで
あさ6じに きょうかいがあいて フィリピンじんの じょせいが4にん
くまもとに いってきます と にっこり わらって あいさつされたそうです。たぶん ひがえりの ボランティア
―
わたしも いこうと おもいますが おかねが あるかしんぱいです。
http://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/rosen/hinokuni.html
―
もうひとつ おはなしされました。
しょうがっこう1ねんせいくらいの おとこのこが
おかあさんに おかねを100えんもらい コンビニに おかしを かいにいきました。
いろいろえらんで レジで おかねを はらおうとして ちゅうちょし
やめて コンビニの レジのところの ぼきんばこに ちょろん と 100えん いれました。
すると レジの おねえさんが なみだをながして ありがとうございます
と いわれたそうです。
こんなこが キリストの でし になるのだそうです。
―
くまもとしえんの ぼきんばこ も ありましたが わたしは ゆうそうでします と いいました。
ミサのあと てんじんに いきましたら ぼきんの おねがいが たくさんされていまして そこでも させていただきました。
ゆうびんふりかえばんごう01760-6-20729
かにゅうしゃめい カトリック福岡司教区
※通信欄に『熊本地震支援金』と明記を
―
カトリックしんぶんにも ありました。
4月14日からくまもと ちゅうしんに つよい じしんがつづき
じんだいな ひがいが でている。
カトリックきょうかいでも しえんにむけた うごきが はじまつている。
くまもとけんを たんとうする ふくおかきょうくの みやはらりょうじしきょうは 4月16日 どうきようくの しんじゃにむけて ひさいしゃのための いのりと ぼきんわ よびかけ きょうかいしせつなどの かいほうについても はいりょするよう うつたえたそうです。
カリタスジャパンも 4月18日 ひさいしゃしえんのために よせられるぼきんを うけつけることを きめた そうです。
それぞれの おくりさきは いかのとおりとあります。
【福岡教区】
福岡中央銀行(平尾支店)/口座番号:(普通)1076206/加入者名:宗教法人カトリック福岡司教区 代表役員 宮原良治/※振込先の名前の後に「クマモトジシンシエンキン」と明記のこと。
【カリタスジャパン】
郵便振替番号:00170-5-95979/加入者名:宗教法人カトリック中央協議会カリタスジャパン/※通信欄に「熊本地震」と明記のこと。
―
https://www.youtube.com/watch?v=HjcVMyU_ff8
典礼聖歌390番「キリストのように考え」
うたいました。
―
カトリックしんぶんには ギリシャなんみんのことも のっています。↓しゃしんの うみが とてもきれいです。
http://jp.ibtimes.com/articles/1581426