[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
59くまもとじしん災害ボランティア講座
http://www.fukuoka-shakyo.or.jp/news/lecture_detail.php?no=111
福岡市社会福祉協議会
災害ボランティア講座「平成28年熊本地震 災害ボランティア活動に向けて」 |
1.趣 旨
熊本地震における被災者の支援にむけ、被災地域では社会福祉協議会による災害ボランティアセンターが開設され、ボランティアの受け入れ態勢が整備されつつあります。
被災地の1日も早い復興を願い、ゴールデンウィークの期間中に被災地にボランティア活動に行くことを考えている市民も多いと思われます。
この講座は、そのような方々へ現地の情報提供と、ボランティアとして活動するにあたり気を付けた方がよいことなど心構えや準備などを伝えることを目的として開催します。
2.内 容 (※同様の内容で2回開催します)
(1)日時・会場
◇第1回:平成28年4月26日(火) 19:00~20:30
福岡市NPOボランティア交流センターあすみん セミナールーム
(福岡市中央区今泉1-19-22天神クラス4階)
◇第2回:平成28年4月28日(木) 19:00~20:30
福岡市市民福祉プラザ6階 601研修室
(福岡市中央区荒戸3-3-39)
(2)講座内容
①現地ボランティアセンターの立ち上げについて
(説明者:福岡市社会福祉協議会ボランティアセンター)
被災地での災害ボランティアセンターの立ち上げ支援で現地入りした職員等が、現地の状況やボランティアへの支援要請の見通しなどについて報告します
②ボランティアの心構え
(説明者:福岡市NPOボランティア交流センターあすみん)
ボランティアの心構えを、被災地支援を行うNPO団体等から得た情報をもとにお話しします
(3)参加申込 事前の参加申し込みは不要です。参加費は無料です。
※会場の都合により定員100名(当日先着順)となります。
(4)対 象 地震被災地(熊本・大分)でのボランティア活動を考えている市民
(5)主催・問い合わせ先
主催:◇福岡市社会福祉協議会ボランティアセンター (担当:藤田)
TEL:092-713-0777 FAX:092-713-0778
共催:◇福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん (担当:櫻木)
TEL:092-724-4801 FAX:092-724-4901
|