[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
13 ないせいかんしょう!? そのまえに!?
にほんたいしかんまえの
いあんふを しょうちょうする 「しょうじょぞう」
みんかんの だんたいが かんこく こくないに たてたもの。
それを にほんせいふが どけろ というけんりがあるのか?
-
10おくえん は かんこくが せつりつする ざいだんに だす。
しょうじょぞう どけないと あべそうりの しじが もたない って どういういみでしようか?
―
だいたい
慰安婦問題 日韓が合意
って ごういぶんしょもない。
くちやくそくだけ。
それとも さいきんは でんしばいたいの きろくも たいりょうに できるようになったので くちやくそくの ほうどうも くにの きろく の ほかんとして じょうほうこうかいの たいしょうに なるのでしようか?
ごういぶんしょ だと いんかん とか サイン とか かわされて フラッシュを あびて あくしゅを かわし にこやかに きしゃかいけんと なるわけです。
それに せっかく ごういしたなら もっと おおきな ぞうを みんかんではなく くにが つくったら どうでしょうか?
みんかんの ぞうも だいかんげいでしょう。
―
せんじつ「ホテルルワンダ」という えいが みてたら こくれんぐん や マスコミ もいて わへいきょうてい が せいりつして まもなく だいとうりょうが ころされ ぎゃくさつが はじまりました。
―
ということは しょうじょぞうを どけないと あべそうりの せいけんが もたない りゆうがあるのか?
あさひしんぶん の 7めんには ごういに ひはんてきな ないようが ありますが 3めんの しきしゃは かんこくのひとも さんせいです。
―
http://jp.reuters.com/article/factbox-abe-statement-idJPKCN0QJ19620150814?pageNumber=4
安倍首相の「戦後70年談話」
私たちは、自らの行き詰まりを力によって打開しようとした過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、いかなる紛争も、法の支配を尊重し、力の行使ではなく、平和的・外交的に解決すべきである。この原則を、これからも堅く守り、世界の国々にも働きかけてまいります。唯一の戦争被爆国として、核兵器の不拡散と究極の廃絶を目指し、国際社会でその責任を果たしてまいります。
私たちは、二十世紀において、戦時下、多くの女性たちの尊厳や名誉が深く傷つけられた過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、そうした女性たちの心に、常に寄り添う国でありたい。二十一世紀こそ、女性の人権が傷つけられることのない世紀とするため、世界をリードしてまいります。
私たちは、経済のブロック化が紛争の芽を育てた過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、いかなる国の恣意にも左右されない、自由で、公正で、開かれた国際経済システムを発展させ、途上国支援を強化し、世界の更なる繁栄を牽引してまいります。繁栄こそ、平和の礎です。暴力の温床ともなる貧困に立ち向かい、世界のあらゆる人々に、医療と教育、自立の機会を提供するため、一層、力を尽くしてまいります。
私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、自由、民主主義、人権といった基本的価値を揺るぎないものとして堅持し、その価値を共有する国々と手を携えて、「積極的平和主義」の旗を高く掲げ、世界の平和と繁栄にこれまで以上に貢献してまいります。
―
ないせいかんしょう の まえに ようかい または ちみもうりょう なんて かんがえてしまいます。
こうふくの かがくの 「ザ・リバティweb」の けんさくで ↓みつけました。
2015年12月25日付本欄 慰安婦問題の解決に向け日韓外相会談 「南京大虐殺」の轍を踏んではいけない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10688
―
もうよくわかりません。