忍者ブログ

仏のよしのさん。

152フッ素うがいと味覚(みかく)。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

152フッ素うがいと味覚(みかく)。

テレビを ぼーっと みてると けっこう たべてるシーンおおいです。
わたしは なんとなく フッ素うがいで みかくが おかしくならないか しんぱいしている。
それで みかくに しょうがいがでると テレビの たべてるシーンって どんなきもちで みるのかなあ って おもう。

----- Original Message -----
From: "spkdx234@ybb.ne.jp" <spkdx234@ybb.ne.jp>
To: a3081 <a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp>
Date: 2016/5/16, Mon 10:06
Subject: なごや子供青少年局さまRe: お寄せいただいたご意見について

なごや子供青少年局さま
お返事ありがとうございます。
こどもの むしばが ほかにくらべて とても すくないのは すばらしいことですが
そうすると はいしゃさんの かずも ほかにくらべて すくないのですか?
 

----- Original Message -----
From: a3081 <a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp>
To: spkdx234@ybb.ne.jp
Date: 2016/5/16, Mon 09:37
Subject: お寄せいただいたご意見について

宮崎(みやざき) 光子(みつこ)さま
 
このたび、お()せいただいたご意見(いけん)につきまして(つぎ)のとおりお(こた)えいたします。
 
<なごや()ども条例(じょうれい)について>
名古屋市(なごやし)公式(こうしき)ウェブサイト(じょう)公開(こうかい)されている「なごや()ども条例(じょうれい)」につきましては、画面(がめん)右上(みぎうえ)の【ふりがな】ボタンをクリックしていただくと、ふりがなが表示(ひょうじ)されます。
また、市民(しみん)(かた)にお(くば)りしている「なごや()ども条例(じょうれい)」のパンフレットは、ふりがなを()ってあります。
 
<フッ()うがいについて>
文部(もんぶ)科学省(かがくしょう)は、フッ化物(ふっかぶつ)(せん)(こう)(がっこう)集団(しゅうだん)として実施(じっし)することについては、児童(じどう)生徒(せいと)実態(じったい)(など)(おう)じて、地域(ちいき)ごとに判断(はんだん)することとしており、(とく)推奨(すいしょう)はしていません。学校(がっこう)において集団(しゅうだん)フッ化物(ふっかぶつ)(せん)(こう)(おこな)場合(ばあい)安全性(あんぜんせい)確保(かくほ)やアレルギーをもつ児童(じどう)生徒(せいと)への対応(たいおう)といった課題(かだい)、また、フッ化物(ふっかぶつ)(せん)(こう)そのものを不安(ふあん)(おも)保護者(ほごしゃ)(かた)もいます。
 こうしたことから教育(きょういく)委員会(いいんかい)では、学校(がっこう)での歯科(しか)(けん)(しん)をお(ねが)いしている学校(がっこう)歯科医(しかい)組織(そしき)する名古屋市(なごやし)学校(がっこう)歯科医会(しかいかい)とよく相談(そうだん)し、全市(ぜんし)一律(いちりつ)学校(がっこう)でのフッ化物(ふっかぶつ)(せん)(こう)(おこな)うということはしておりませんが、()(くち)健康(けんこう)のためのさまざまな取組(とりく)みを(おこな)っております。
 保健(ほけん)授業(じゅぎょう)特別(とくべつ)活動(かつどう)時間(じかん)での()みがき指導(しどう)基本(きほん)として、12(さい)でむし()を0(ほん)にすることを目標(もくひょう)とした「学校(がっこう)歯科(しか)120運動(うんどう)」のリーフレットを小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい)全員(ぜんいん)配付(はいふ)して、家庭(かてい)での歯みがき(はみがき)習慣(しゅうかん)確立(かくりつ)参考(さんこう)にしていただいたり、小学校(しょうがっこう)年生(ねんせい)()には()()()(えき)(じょう))を配付(はいふ)して、みがき(のこ)しのない(ただ)しい()みがきの仕方(しかた)指導(しどう)したりしています。また、むし()だけではなく、()肉炎(にくえん)などの指導(しどう)(おこな)っています。
 こうした取組(とりく)みの成果(せいか)として、本市(ほんし)小中学校(しょうちゅうがっこう)児童(じどう)生徒(せいと)のむし()罹患率(りかんりつ)非常(ひじょう)(ひく)くなっており、12(さい)でのむし()罹患率(りかんりつ)1人(ひとり)平均(へいきん)0.53(ほん)平成(へいせい)27年度(ねんど)調査(ちょうさ))であり、全国(ぜんこく)平均(へいきん)の0.90(ほん)(おお)きく下回(したまわ)っています。
 
理解(りかい)のほど、よろしくお(ねが)いします。
 
担当課(たんとうか)
(なごや()ども条例(じょうれい)について)
()ども青少年局(せいしょうねんきょく)()ども未来(みらい)()  (電話)052-972-3081
(フッ()うがいについて)
 教育(きょういく)委員会(いいんかい)事務局(じむきょく)学校(がっこう)教育部(きょういくぶ)学校(がっこう)保健課(ほけんか) (電話)052-972-3246
 
 
 
 
From: spkdx234@ybb.ne.jp [mailto:spkdx234@ybb.ne.jp]
Sent: Saturday, April 23, 2016 6:13 AM
To: a3081@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
Subject:
なごや子供青少年局御中
 
52なごやこどもじょうれい。
子ども(こども)青少年局(せいしょうねんきょく) 子ども(こども)未来課(みらいか)子ども(こども)企画係(きかくがかり)おんちゅう
日本(にほん)婦人(ふじん)(かい)宮崎(みやざき)光子(みつこ)ともうします。
いま、じょうほうこうかいの しんせいなどして おせわになっています。
こどもたちや しょうがいのあるひとにも わかるように ひらがながき しています、よろしくおねがいします。
さて そちらの 「なごや子どもじょうれい」ですが なぜ かんじに ふりがなが うってないのですか?
なごや子ども条例
1章 総則
(目的)
1条この条例は、子どもの権利及びその権利を保障するための市、保護者、地域住民等、学校等関係者及び事業者の責務を明らかにするとともに、子どもに関する施策の基本となる事項等を定めることにより、子どもの権利を保障し、子どもの健やかな育ちを社会全体で支援するまちの実現を目指すことを目的とする。
 
 
こどもたちのための じょうれいなら ふりがなが ないと こどもたちの けんりが もうそのじてんで かんがえられていないようで かなしいです。
「しょうがいしゃさべつかいしょうほう」もできました。
そして しつもんです。
そちらの けん または し では こどもたちに フッ素(ふっそ)うがいを がっこうで されていますか?
こどもたちのための じょうれいまである ところですので こどもたちの けんこうのことも よその けん や し よりも かんがえてあるように おもいます。
フッ素うがいを すると むしばになる こが へって よいそうです。
47しょうがっこうでのフッ素うがい。
がっこうで フッ素うがいを されているか おしえてください、よろしくおねがいします。
ブログで じょうほうアップしています、よろしくおねがいします。
 


PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R