[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
147-1益城町手つかずの倒壊家屋
わたしも きのう みてきました。益城町役場のちかくが いちばん ひがいが ひどかったそうです。
―
タクシーのうんてんしゅつんの はなしでは しんげんちは 益城町役場ちかくだったとか。
http://www.terrapin21.com/kumamotosns/2016/04/22/post-38394/
震源地の益城町役場付近に行ったが…
あれは地獄だ…#熊本地震 #くまモンはいつになったら働くんだ?
— ポリタン (@poritan_robo) April 22, 2016
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160514-00000059-jijp-soci.view-000
手つかずの倒壊家屋
時事通信 5月14日(土)18時48分配信
最初に震度7を観測した地震から14日で1カ月を迎えた熊本地震の被災地。住宅街の全壊、半壊家屋はほとんど手つかずのままになっている=上は4月16日、下は5月13日撮影、熊本県益城町
―
わたしも たくさん しゃしん とりましたけど こじんたくは きょか とっていないので じんじゃ ぶっかくです。
木山神宮
↑木山神宮は いっかいが つぶれて やねだけになってました。
木山神宮に ほうのうされていた ベンチの はがこどもクリニックは ぶじでした。↓むかって みぎがわです。
ー
あたりいったい こわれているいえが たくさんあり また いがいに こわれていないいえもあり ふくざつに こうさしているかんじでした。
ふるくて かわらやねの いえは こわれているものが おおく かわらやね のほうが こわれているかんじがありましたが スレートでも こわれているものもあり じばんの かんけいなのか てぬきこうじなのか よくわかりませんでした。わたしは ときどき けんちくげんばを みますが どだいのところが ふあんだなあと おもうものは ときどきあります。なぜどだいを ひんじゃくにするんだろう と ふしぎに おもったりします。
ー
しゅざいのひとも みました。 共同通信さんだったかな?
ドローンとばして しゃしんとってありました。
かなり ぶんぶん おとがしていました。
↑まんなかより すこし ひだりうえの しろい てんが ドローンです。
わたしの すきな おじぞうさんも ひさいされていたようで おがんできました。
―
―
益城町では 亡くなられた人もいらっしゃり ひさいしゃも たくさんいらっしゃるということで ごめいふくを おいのりするとともに おみましもうしあげます。また ちちの しりあいは くまもとしに ちかいところで ひがいは すくなかったということで よかったです。
わたしは やくばちかくを みてまわりましたが とちゅうから ムカムカしてきました。かいたいかおくの ふんじんが まっているのかもしれません。じもとに すんであるかたも おきをつけくださいませ。かがくぶっしつは びりょうでも よわいひとには えいきょうが あるようです。
http://www.sankei.com/affairs/news/160415/afr1604150011-n1.html
2016.4.15 01:40更新
【熊本震度7】
益城町で震度7 2人が死亡、1人が心肺停止 200人以上が手当て
14日午後9時26分ごろ、熊本県益城町10+ 件で震度7の地震があり、九州中部を中心に西日本の広い範囲で強い揺れを観測した。15日午前0時3分ごろにも震度6強を観測するなど、余震とみられる強い地震が続いた。益城町を中心に家屋が倒壊する被害が相次ぎ、熊本県によると、益城町10+ 件で2人が死亡、1人が心肺停止となった。各病院では少なくとも200人以上が手当てを受けた。
気象庁によると、震度7の地震の震源地は熊本地方で、震源の深さは約11キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・5と推定。国内で震度7を観測したのは平成23年3月11日の東日本大震災以来になる。九州では統計のある大正12年以降で初めて。
益城町10+ 件の近くには布田川(ふたがわ)・日奈久(ひなぐ)断層帯がある。気象庁は14日に記者会見し、今回の地震は横ずれ断層型との見解を示した。「今後1週間、震度6弱程度の余震が発生する恐れがある。断層との詳しい関係は不明」としている。
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160514-00000084-jijp-soci.view-000
黙とうする益城町長ら
時事通信 5月14日(土)22時24分配信
熊本地震の前震から1カ月を迎え、発生時刻の午後9時26分に合わせて犠牲者を悼んで黙とうをささげる益城町の西村博則町長(右手前)と職員ら=14日、熊本県益城町の町役場
みなさん たいへんでょうけど がんばってください。
なんと もうしあげてよいのか わかりませんが おみまいもうしあげます。