忍者ブログ

仏のよしのさん。

112 くまもと じしんじょうほう。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

112 くまもと じしんじょうほう。

112 くまもと じしんじょうほう。

くまもとけん にきいたら くまもとけんの きしょうだい に じょうほうがある とのことでしたが くににありました。

きのうと おおとい しんど4が 3かいきています。

4がつ29にち に おおいたで しんど5です。

じしんの かいすうが 1000かいを こえたのは ひがしにへんだいしんさいよりも はやいペースだそうです。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000013-rescuenow-soci

熊本地震〕有感地震1200回超 なお活発な活動続く

レスキューナウニュース 54()140分配信

平成28年熊本地震では、熊本県から大分県にかけて地震活動の活発な状態が続いており、41421:26頃に発生した最大震度7の地震からの震度1以上の地震回数は5416:00現在、合わせて1204回に達しています。
5
4日も07:52頃に熊本県熊本地方を震源とする最大震度4の地震や、午後にも震度3の地震が2度発生するなど、なお活発な活動が続いています。

【地震活動の状況】(416:00現在)〔気象庁(※速報値)
・震度72回、震度6強:2回、震度6弱:3回、震度5強:4回、震度5弱:7回、震度481回、震度3227回、震度2473回、震度1405

【一連の地震活動のうち、震度5弱以上を観測した地震】
414日>
21:26 熊本県熊本地方  11km  M6.5 震度7

・熊本県内で震度5弱以上を観測するのは、201571302:52頃、大分県南部を震源とするM5.7の地震(大分県佐伯市で震度5強、熊本県阿蘇市、産山村で5)以来。
・震度7の観測は、19951月の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)200410月の新潟県中越地震、20113月の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に次いで4回目。九州地方での計測震度7は史上初。

22:07 熊本県熊本地方   8km  M5.8 震度6
22:38 熊本県熊本地方  11km  M5.0 震度5
415日>
00:03 熊本県熊本地方   7km  M6.4 震度6
01:53 熊本県熊本地方  12km  M4.8 震度5
416日>
01:25 熊本県熊本地方  12km  M7.3 震度7

・当初発表は最大震度6強、420日に震度7に修正。同一地域を震源とする一連の地震で震度7を複数回観測したのは初めて。

01:44 熊本県熊本地方  15km  M5.4 震度5
01:45 熊本県熊本地方  11km  M5.9 震度6
03:03 熊本県阿蘇地方   7km  M5.9 震度5
03:55 熊本県阿蘇地方  11km  M5.8 震度6
07:11 大分県中部     6km  M5.4 震度5
07:23 熊本県熊本地方  12km  M4.8 震度5
09:48 熊本県熊本地方  16km  M5.4 震度6
16:02 熊本県熊本地方  12km  M5.4 震度5
418日>
20:41 熊本県阿蘇地方   9km  M5.8 震度5
419日>
17:52 熊本県熊本地方  10km  M5.5 震度5
20:47 熊本県熊本地方  11km  M5.0 震度5
429日>
15:09 大分県中部     7km  M4.5 震度5

レスキューナウ

最終更新:54()1630

http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15459.html

平成28年熊本地震に関する災害対策本部会議資料(最新資料は緊急情報に掲載)

最終更新日:2016430

http://www.pref.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=3&class_set_id=1&class_id=1007

    • 201652日更新

熊本県非常勤職員(くまもと雇用創出総合プロジェクト推進員)採用試験結果

 

 

 

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R